2007年10月11日木曜日

Blog as the appratus of monologue?

いつもブログを書くたびに考える。
ネット空間で「書く」という作業は、自己完結型な独白なのであろうか?
それとも自分の思考に、あるレベルの客観性を与えるために必要な、
プラットフォームとして、ブログというネット上の空間を使用しているのか?

「書く」という作業は「読まれる」という行為を前提に行われ、
言葉を紡ぎだす主体は、読者=他者の存在を想定して書く。
ネット上に有象無象に存在している他者=読者を想定し、
自分の思考を言葉として具現化し、深化させること。

この意味でブログは或る意味、思考の客観性を保つ1つの装置となる。
なぜなら他者に読まれることを大前提として書かれるものだから。
お友達相手ではなく、ネット上に有象無象に存在する、
絶対的差異をもつ他者にむけて、放たれる言葉。

と、モノローグ装置としてブログを活用しても、たまにはいいでしょ(苦笑)