2007年12月4日火曜日

自分用メモ

会社でブログを作成。嗚呼甘美なるサボタージュ。

新規構想を忘れないうちにメモ:

構成:日記、ブログ、Eメール、エクリチュールの切れ端のコラージュ、
   →声のポリフォニー

場所:アメリカ東海岸
時:二月、極寒
主体:常に流転する、不在の作者―場面場面でのauthors、monologueにデリダ的バツをつける(発せられた言葉たち、記録/記憶される書かれたもの。
「内面」なんて存在しない。
「語ることによって(モノローグによって)初めて内面が生産される」
Writings and differences, by Jacque Derrida

モティーフ/キーワード :
発話、誰かに向けられた(ラカンの『エクリ』、ポーの”the purloined letter” を参照せよ)
言葉と、死の跳躍(交換、交感、『絶望という病』)

産業予備軍としての主婦、因習的な男女関係とリベラリズム(家庭に張り巡らされた権力のウェッブと、身体に浸透した男女の歴史性、差異)、革命的な主体と歴史的に捉えられなかった主体―所謂ルンペンプロレタリアート等ーの蜂起、interwindings of writings by the so called intelligentsia and the those people who have been excluded will illuminate the creation of new space filled with differences.

the objectives:
to liberate the parole that has been repressed in patriarchal space (i.e., the capitalist society, the conventional system of repression called ie); to state the moment of confrontation/the struggle of activists; at the same time to illustrate the struggle within the conventionally constrained relationship between women and men.

authors:
A. women in the struggle in Hyde park
B. the so-called intelligentsia
C. activists/independent scholars lived in NY
D. local activists (model=Midwest unrest)
E. women in California, (preferably, prison activist??)

0 件のコメント: